中身の濃い、長い一日でした。
朝から、後援会のみなさんと、
灘区内9ヵ所で“まちかど演説会”
50人のみなさんに集まり頂きました。
六甲ボウル前では、立ち止まってお聞きくださった方から拍手を頂いたり、
大石南公園や大和西住宅前では、
家の中や、住宅の中から大きなご声援を頂きました。
一緒に回ってくれたメンバーからは「こっちが元気をもらうね」の感想が。
その後、岩屋青年会館で“集い”
1時間ちょっとあれこれと話し合いました。
阪神岩屋駅から電車で移動。
保育士さんの集まりで、職場の実状をお聞きしました。
先日も市会文教こども委員会で、神戸市の保育職場で違法なサービス残業が、
会計年度任用職員(※神戸市のHPでは「会計年度任用職員とは、正規職員の補助として1会計年度内を任期として任用される非常勤の公務員です。」とされているが、私の感覚で言うと、有期雇用で時給で働く「名ばかり公務員」)に常態化している事を取り上げ、その是正を求めました。
本日お聞きした内容は、さらに極めて劣悪な保育職場の実態でした。
保育士の置かれている劣悪な実態は、子どもたちの保育環境にも直結する問題なだけに、
よく研究をして、改善をさらに求めていきたいと思います。
その後、岩屋青年会館で“集い” 1時間ちょっとあれこれと話し合いました。 阪神岩屋駅から電車で移動。 保育士さんの集まりで、職場の実状をお聞きしました。 先日も市会文教こども委員会で、神戸市の保育職場で違法なサービス残業が、 会計年度任用職員(※神戸市のHPでは「会計年度任用職員とは、正規職員の補助として1会計年度内を任期として任用される非常勤の公務員です。」とされているが、私の感覚で言うと、有期雇用で時給で働く「名ばかり公務員」)に常態化している事を取り上げ、その是正を求めました。 本日お聞きした内容は、さらに極めて劣悪な保育職場の実態でした。 保育士の置かれている劣悪な実態は、子どもたちの保育環境にも直結する問題なだけに、 よく研究をして、改善をさらに求めていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿